
ウィザースホームでの家づくり、障害児との暮らしについて発信しているさいです!
よろしくお願いします!!
家づくりをしていると、図面やカタログだけではイメージしにくいことがたくさんあります。そんな時に私が参考にしていたのが、YouTubeの家づくりチャンネル。実際の家や暮らし方を動画で見られるのは本当に助かりました。
今回は、私が家づくりの最中に何度も見返した、おすすめの3つのYouTubeチャンネルをご紹介します。
① ホームランディック一級建築士事務所
「ホームランディック」は、設計事務所ならではのデザイン性と性能を両立した家づくりを紹介するチャンネルです。
特にルームツアー動画では、空間のつながりや動線の工夫がよく分かり、間取りを考えるときにとても参考になりました。
おすすめの動画

おしゃれカフェ風平屋で、今見ても羨ましくなるほど見まくったルームツアー動画♡
窓際の造作ベンチやおしゃれな照明計画、平屋なのに抜け感を出す工夫など参考になるポイントがたくさんです!
② ジャストプラス(JUST⁺)
「ジャストプラス」は、「ちょうどいい家と暮らし」をテーマにしたチャンネル。
平屋や30坪前後の現実的なサイズの家が多く登場し、共働き家庭や子育て世帯にもピッタリの内容が豊富です。
お金をかけずにおしゃれに魅せるヒントがたくさん詰まっていて、ほぼ全ての動画を観させていただきました!!
インテリアのセンスも高く、家を建て終わった今でも視聴するほど大好きなチャンネルです♡
おすすめの動画

家づくりしてる時に見たかったと思うほどおしゃれな海外風平屋のルームツアー!
おしゃれな連窓や計算された中と外の繋がりの工夫など、本当に参考になる!海外風の雰囲気を目指してるなら絶対に観るべき!!
③ glazzo Room Tour
「glazzo RoomTour(グラッソ ルームツアー)」は、実際に建てられた住宅を “ルームツアー形式” で紹介する動画がメインのチャンネル。素材感、家具の配置、照明・演出、窓からの見え方などが、映像を通してリアルに伝わってきます。
おすすめの動画

我が家と形が似ているので、屋根の勾配などの雰囲気を把握するために見ていた動画です!
収納付きの造作ダイニングベンチなど、ズボラには嬉しいアイデアがたくさん詰め込まれています!

丸みと余白…おしゃれで実用的なカフェ風平屋のルームツアー♡
我が家はケチってアーチ壁をやめたんだけど、この動画見たらケチる所間違えたと後悔してしまうほど素敵なおうちです!
おまけ : ウィザースホームのSNS
ちなみに、ウィザースホームのInstagramもあります!私が家づくりしてる頃はうまく運用されてなくて、特に欲しい情報も無く参考にはしていませんでした…。
でも、最近の投稿は結構参考になるのでは?と思います!
ウィザースでこんな感じもできるんだ〜と後から知ることもあったりして、我が家の家づくり中にもこんなインスタやっててくれたら良かったのに!
まとめ
家づくりが終わった今でも見続けているほどお気に入りの3チャンネルをご紹介しました。
家づくりは、情報を集めるほど迷うもの。でも、動画で実際の空間や動線を見られることで、「自分たちに合った暮らし方」がより明確になります。
今回紹介した3つのチャンネルは、どれもおしゃれで実用的で現実的なサイズ感。見れば見るほど、それぞれから学べることがたくさんあります!
展示場のモデルハウスってオプション盛り盛りだったりして、めっちゃいいけど実際には手が出せない…ってこと多いんですよね。
その点、YouTubeのルームツアーでは実際に施工された家のルームツアーをやってくれるので実際に手が届くような工夫が盛り沢山!
施主さんが一緒にルームツアーをしている動画もあって、工夫して良かったポイントなども実体験を聞けるので参考になりました。
お気に入りのルームツアー動画がありすぎて紹介しきれませんが、YouTubeで探してみればきっとあなたの理想に近いおうちも見つかるはず!!
お気に入りの動画が見付かれば、担当さんともイメージが共有しやすくて打ち合わせがしやすいかも?!

最後までお読みいただきありがとうございました☆
また別の記事でお会いしましょう!
コメント