暮らす場所を決める〈③マイホーム検討編〉

さい
さい

賃貸戸建てで生活しはじめて1年経ったあたりから

マイホームの購入を意識しだしたよ~。

前回の記事では、賃貸戸建て探しまでを書きました!

この記事では、いよいよマイホーム作りについて書いていくよ!

永住の地を決める

さい
さい

家を建てたら、死ぬまでそこに住むってことだから

土地選びは慎重にしなきゃ!

さい夫
さい夫

土地選びは慎重にしなきゃだけど、「死ぬまでそこに住む」とは考えてないよ。

ライフステージに合わせて手放すこともあるだろうし。

さい
さい

一生懸命考えたマイホームを手放すなんてありえない!

さい夫
さい夫

将来的に価値の下がりにくい土地、間取りを考えた方がいいんじゃない?

売れない家遺されても、子供たちが困るだけだよ。

さい
さい

でもせっかく建てるのに・・・ブツブツ

マイホームを検討し始めた頃、さい夫婦がよくしていた会話です。

今となってはこの考え方も受け入れられるようになったけど、

最初は「せっかく建てるのに!」の想いが強すぎて、何度もさい夫に突っかかってました(笑)

土地探しの基準を変えてみた

永住の地を探していた頃のさいの基準。

さい
さい
  • 郊外でもいいから、少しでも土地が安いところ。
  • 現時点で生活圏内が整っていればOK。
  • 小学校への通学路が1番大事。

この基準が間違えだったという話ではありません!

”今の私たちが一番安心して生活できる場所を探したい”っていう基準。

※家づくりに正解も不正解もなくて、ただ”施主の価値観に合ってるか”っていうだけの話なので、

こんな考え方もあるなぁ~程度に読んで下さいね!

住み替えも考えるようになったさいの基準。

さい
さい
  • 少し高くても、立地の良い土地。
  • 東京との交通の便が良い。
  • 街が完成しきっていない。発展性がある。

(でも心の隅では、スーパーに歩いて行きたいし通学路も安心なとこがいいって思ってる)

さい夫ともこの基準を共有し、土地探しをスタートしました!

候補地の比較

第1候補・A地

  • 少し高くても、立地の良い土地。    →△
  • 東京との交通の便が良い。       →○
  • 街が完成しきっていない。発展性がある。→◎

立地は申し分ない。けど、土地の価格が高すぎる!

街の発展性があるのが素人目でも分かるような街なので、そりゃ高いよね。

予算なんて余裕でオーバー。

オーバーしてでも買う価値があるんじゃないかと思ってました!

第2候補・B地

  • 少し高くても、立地の良い土地。    →○
  • 東京との交通の便が良い。       →✕
  • 街が完成しきっていない。発展性がある。→?

B地は高台にあって、とにかく景色が良い!

富士山大好きなさい夫、家から花火が見たいさいにはかなり良い土地でした。

価格も、まぁ予算内。

街の発展性はよく分からない…なんなら、今は陸の孤島って感じで生活はしにくそう。

土地はまだまだありそうだから、スーパーとかが建てばかなり良さそうな土地でした。

第3候補・C地

  • 少し高くても、立地の良い土地。    →△
  • 東京との交通の便が良い。       →△
  • 街が完成しきっていない。発展性がある。→△

こちらも高台。ただ景色は期待できなさそうな高台。

近くにバスが通ってて、駅まで出れば東京への便もまぁまぁって感じ。

街は完成してて、大きく発展はしなさそう。

住宅はまだまだ建ちそうだから、街が衰退していくのはまだ先になりそうな場所。

価格は予算内。

検討するさい夫婦

さい夫
さい夫

資産価値が1番大事だから、高くてもA地だな!

さい
さい

A地は、さすがに価格が高すぎない?

それに災害が起きたら、って考えるとA地は恐いよ。

さい夫
さい夫

災害なんていつ起きるか分からないのに、そんな心配しても仕方がなくない?

俺にとっても子供にとっても、

東京に出やすいのは将来の選択の幅が広がっていいと思う!

さい
さい

花火見えるからB地が良くない?

さい夫
さい夫

いや、A地だ。

さい
さい

でも地震起きたら恐いし…ブツブツ

こんな会話を続けること約1年…。

土地購入を決意する日は、突然やってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました