
マンション購入まで後一歩のところだったんだけどな~。
前回のブログでは、〈間借り時代~マンション購入検討〉までを書きました。
さい夫が転職することが決まり、車で2時間くらいの県外へ引っ越すことになりました。
子供たちもまだ小さかったし、単身赴任はせず、家族で引っ越すことに決めました。
アパートか賃貸戸建てか
引っ越すにあたり、最初に決めなきゃいけないのが賃貸アパートか賃貸戸建てのどちらにするか。
まずは新しく暮らす街の状況と自分たちの希望を整理します。
- さい夫の通勤、買い物、通院…移動には車が必須な街。駐車場は2台必要。
- 子供が多少音を立てても大丈夫な防音性は欲しい。
- 家賃は安いに越したことはない。
家賃を考えるとアパート一択なんだけど、
子供2人(歌って飛び回る幼児と障害のある子)なので、ご近所さんのご迷惑になってしまいます。
その為アパートは候補から除外し、戸建にする事に決めました!
賃貸戸建て探し

戸建てなんて夢広がるわぁ~♡
とりあえずSUUMOやHOME’Sで探しましたが、物件がほとんどない!
あっても山の方の古民家だったり、今の家賃よりも高い戸建ばかりで…。
幸い転職まで半年猶予があった為、じっくりと探すことができました。
その中で3軒ほど候補を見つける事ができました!
①閑静な住宅街・築40年・庭がめっちゃ広い
ザ・おばあちゃん家って感じのおうちでしたね~。
砂壁でクモの巣張ってて、設備も古い…。
たしかに家賃はお安めだけど、貸す気あるんか?!って感じの管理状況でした。
お庭は広くて、家庭菜園希望していたさい夫は嬉しそうだったけど、
草ボーボー状態で見ちゃうと、不安しかなかった。

こんなのズボラには管理できないよ~
ってことで、保留!
②街中・オール電化・築浅
中身はとっても綺麗で、間取りも問題なし!
街中なのもあり、家賃は予算より少し高めだけど全然ありかも!ってなった物件。
内見終わって外に出ると…お隣さんが外でタバコ吸ってる😭
しかも、めっちゃこっち見てくる!!笑

お隣さん、なんか気になるな~。
家賃も高いし、やっぱやめとこうかな…
って感じで、保留!!
今思えば、太陽光無しのオール電化住宅って、このご時世電気代やばかったかもね。
③大通りから少し逸れた新築戸建て
少し高くなっててベランダからの景色が良い!
あとは、やっぱり新築しか勝たん!!!!笑
さいは変なところだけ潔癖っぽい感じがあって、
誰かが入ってたお風呂とか、誰かが使ってたトイレとか本当に無理なこと忘れてた。
家探しする時点で、これは絶対リストに入れとかなきゃダメなやつ!
(濡れた髪の毛とかマジで無理だから、プールも行きたくない)

綺麗じゃなきゃ無理だから、前の賃貸マンションもリノベ選んだんだった~。
ってな感じで、③の物件に決定☆
コメント